-
- コース番号
- inazawa-kanko-001 c.履歴ツアー
日程 | 旅行代金 | お食事 | 最小催行人数 | 添乗員 | ガイド |
---|---|---|---|---|---|
2021/11/02 | 5,800円税込 | 昼付 | -- | ー | ー |
過去のツアーです。予約できません。
【お楽しみポイント】
- 稲沢・愛西が誇る日本唯一、オンリーワンの自慢スポットを巡ります!
- 祖父江銀杏いろどり膳の昼食
※銀杏の代表的な品種(久寿、藤九郎)の食べ比べに挑戦! - 今に生き続ける”大うつけ”が築いてきた自慢スポットを訪ねます!
①信長を研究し続ける”大うつけ” ②椿文化にこだわる”大うつけ” ③砂像を造り続ける”大うつけ”
④はだか祭の儺負人を務めた”大うつけ” ⑤完成まで10年以上かかる木魚を造り続ける”大うつけ”
ツアー当日は、現在の”大うつけ”たちが自慢のスポットの魅力について語ります!
ツアー詳細
- 出発日 : 2021年11月02日(火)
- 募集人員 : 20名(最小催行人員10名)
- 添乗員は同行いたしません。(現地にて係員がご案内いたします)
- 旅行代金 : @5,800円(税込) [おとな、こども同額]
※旅行代金には、バス乗車、昼食、入場見学、消費税等諸税が含まれています。(貸切バス:栄伸観光バスを利用予定)
※お支払い・ご入金後に予約完了となります。
※お支払い方法は、webクレジットカード決済または旅行社店頭での現金払いもしくは銀行振込となります。受付後メールにてご案内いたします。
※webクレジットカード決済でご利用になれるカードは、VISA,Mastercardのみご利用になれます。


※銀行振込の際の手数料はご負担ください。
コース内容
11/02 国府宮神社楼門東南のP(国府宮駅から450m…徒歩5分)駐車場(8:20発)===勤労福祉会館(8:40発)===勝幡城推定復元模型(20分)===椿 園(40分)===砂の造形展(45分)===季節料理しろ石(60分)===大塚性海寺(40分)===尾張大國霊神社(60分)===道の駅・立田ふれあいの里(30分)===市川木魚製作所(50分)===勤労福祉会館(17:30頃)===国府宮神社楼門東南のP(17:45頃)
※国府宮神社の駐車場にはお車を駐車しないでください。
予約申し込み
カレンダーの日付をクリックすると予約申し込み画面に遷移します。
稲沢・愛西の魅力再発見!稲沢発着日帰りバスツアー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 - |
2 - |
|||||
3 - |
4 - |
5 - |
6 - |
7 - |
8 - |
9 - |
10 - |
11 - |
12 - |
13 - |
14 - |
15 - |
16 - |
17 - |
18 - |
19 - |
20 - |
21 - |
22 - |
23 - |
24 - |
25 - |
26 - |
27 - |
28 - |
29 - |
30 - |
※お申込み後、お客様の都合で出発日の変更・取消をされた場合、取消日によりキャンセル料をいただきます。
宿泊 | 出発日の 20日前~8日前 |
出発日の 7日前~2日前 |
出発日の 前日 |
当 日 | 無連絡不参加及び 旅行開始後 |
日帰り | 出発日の 10日前~8日前 |
||||
旅行代金の | 20% | 30% | 40% | 50% | 100% |